無在庫物販ビジネスで一番気をつけるべきこと

無在庫物販ビジネスで一番気をつけるべきこと

無在庫物販ビジネスの特徴とは?でも述べましたが、
無在庫物販ビジネスで一番気をつけるべきことは、
在庫切れのチェックです。

最も重要なのは商品が仕入れ可能かどうかのチェック



すなわち、自分が出品した商品が、
常に仕入れ可能であるかどうかのチェックが必要です。
また仕入先の商品価格が上昇していないかのチェックも重要です。

出品した商品が売れたけれども、
仕入れが出来ず、販売者都合でキャンセルしなければならないという、
事態が一番良くないですからね。

Amazonにしても、eBayにしても、
販売者都合での注文キャンセルは、
プラットフォームからのアカウントの評価が、
著しく悪化します。

そして、販売者都合でのキャンセルが続くと、
すぐにアカウントがサスペンドになります。

無在庫物販ビジネスを実践していく上で、
販売先のプラットフォームが使えなくなってしまうことは、
何としても避けなければなりませんので、
販売者都合でのキャンセルは極力避ける必要があります。

仕入れ価格チェックのツールもありますが…



仕入れ価格をチェックしてくれるツールというのも、
世の中には存在しています。

やはり、無在庫物販で一番のキモとなるところですので、
ここのツールは誰しもが欲しくなるところではあるでしょう。

しかしながら、同一のプラットフォーム同士の場合は、
仕入れ商品と出品商品を紐付けして管理が容易なのですが、
異なるプラットフォーム同士となると、
途端に難易度が上がります。

具体的な例でいきますと、
Amazon同士で無在庫物販の場合は、
ASINという商品識別コードで紐付けが簡単ですので、
これらの商品の価格をツールがAmazonから自動で取得して、
仕入れ可能かどうかを常にチェックすることができます。

しかし、これが例えばAmazonが仕入れ先で、
出品先がeBayとなると一気に難易度が上がってしまうのです。

もちろん、AmazonとeBayの無在庫の管理が出来るツールも、
存在しますが、Amazon同士の管理ツールに比べると、
数が減ってきます。

更に、もっと出品先をズラシて、
ヤフオクから仕入れてeBayに無在庫出品するとなると、
現時点では対応出来るツールは皆無です。
(逆に言えば参入者が少ないので、稼ぎやすいということでもあります。)

仕入先の管理さえ出来ればあとは出品するだけ



無在庫物販では、原則として、
出品数を増やし続けることが、
稼ぎ続ける大きなポイントです。

商品の出品作業は、現在ではプラットフォームに合わせた、
便利なツールが沢山ありますので、
そこまで大変ではありません。

また、ある程度ビジネスが軌道にのった時点で、
外注に頼む事も簡単に出来ますので、
ビジネスオーナーとしては、作業という労働から、
抜け出しやすいです。

また、出品数が増えていくに従って、
コンスタントに商品が売れるようになりますので、
ある意味、商品を出品しているという状態が資産になります。